2009年07月24日
今年の夏も始まった!
NHKラジオで午前中に放送しているこの番組。40歳越えの私には、あまり馴染みは無かったが、ここ最近聞いてます。今年で26年目だから、私の小さい頃は無かった。
今日の印象に残った質問の答え。”キリンの首は何故長い?”いろんな理由を言った後に、ウィルスに感染したからだという説があるんだよと答えていた。此れには、他の先生もびっくり、私もびっくり。どうやら、DNAが変わって首が長くなったという事。首が長くなって高いところの葉っぱも食べることが出来るから今も生きている、敵の発見も早い、大きいと肉食獣から襲われにくい、などの理由に繋がってくるみたいだ。勿論、ウィルスに感染して小さくなった物も居たかも知れないけど、そういった物は生き残れないから、分からないよね、みたいなニュアンスでした。
まー、ウィルスって怖い?
今日の印象に残った質問の答え。”キリンの首は何故長い?”いろんな理由を言った後に、ウィルスに感染したからだという説があるんだよと答えていた。此れには、他の先生もびっくり、私もびっくり。どうやら、DNAが変わって首が長くなったという事。首が長くなって高いところの葉っぱも食べることが出来るから今も生きている、敵の発見も早い、大きいと肉食獣から襲われにくい、などの理由に繋がってくるみたいだ。勿論、ウィルスに感染して小さくなった物も居たかも知れないけど、そういった物は生き残れないから、分からないよね、みたいなニュアンスでした。
まー、ウィルスって怖い?
2009年07月24日
残念だった日食
多分伊豆の人は見れなかったでしょうね、日食。でも仕事している人は最初から無理か・・・。
当日、すごい曇りで太陽の位置が分からない、そこでiPhoneのコンパスを起動して、真南より東側を見てた。勿論分からなかったけどね。この機能また使う日は来るのか?
当日、すごい曇りで太陽の位置が分からない、そこでiPhoneのコンパスを起動して、真南より東側を見てた。勿論分からなかったけどね。この機能また使う日は来るのか?